PRODUCTS製品情報

VAZiO / T-2

<特長>
■デジタル音源を豊かなサウンドに変える真空管アンプ

CAVがこれまで培ってきたアンプ技術を結集し、真空管プリメインアンプによるiPod対応ハイコンポを誕生させました。
フル真空管アンプとそのアンプに最適化してチューニングされたスピーカーにより、これまで表現しきれなかったリアルな音像と臨場感を再現します。
コンパクト性とともに、本当の音の再現を追求したVAZIOシリーズ ー 音にこだわるあなたへお届けします。


■真空管は音楽をより楽しくする魔法のパーツ

アナログレコードの良さが見直された1990年代。アナログ技術の持つ豊かな情報量と、エモーショナルなサウンドの質感がそこにあったからこそ、そんなムーブメントが起こりました。
オーディオ機器についても、人々の耳を魅了し続けるアナログ・パーツがあります。それが真空管。
一つ一つの楽器の音の分離がクリアでありながら、全体的なサウンドは柔らかで耳にやさしい。一度聞いたら真空管の持つサウンドに魅了されることでしょう。
T-2には「(初段)12AX7、(出力段)EL-84」を採用。それぞれの真空管が放つ音のテイストの違いを、ぜひあなたの耳でお確かめください。


■アンプにマッチングさせた独自のスピーカー設計

VAZIOシリーズはデジタルとアナログを繋ぐハイコンポ。アンプとスピーカーのコンビネーションで、このオーディオシステムの持つ特性を最大限に発揮します。
プレス型アルミ材を使用し、熟練した技術者の手で最適なチューニングを実施。
また、大型ターミナル直出し構造(バナナプラグ対応)を採用し、ふくよかなサウンドをスピーカーに確実に伝達します。
低能率のスピーカーが鳴らす平準化したサウンドでは体験できない、アンプ&スピーカーコンポだから可能となるマッチング・サウンドをお楽しみください。


■視覚と聴覚を満足させるスタイリッシュな存在感

こだわりは音だけでなく、外観の仕上げにも活かされています。iPodと親和性の高いアルミ材を本体の筐体に用いて、スタイリッシュなインテリアにもなるアイテムになりました。
アルミ材をスピーカーにも用いることで、真空管アンプでありながらヌケの良いブライトなサウンドを出力します。


■iPod Dockの実装で実現したデジタルとアナログの融合

iPod Dockをアンプ本体に搭載し、デジタルからアナログへの変換を最短経路で実現しました。
真空管のポテンシャルを発揮することを優先し、信号の劣化を極力抑えた構造設計です。


■3系統のRCA入力端子を実装

リアパネルには、3系統のRCA入力端子を実装し、CDやDVDなどもお楽しみいただけます。

■リモコンでiPodを自在に操作

フル真空管アンプでありながら、付属のリモコンでiPodの各種操作が可能です。楽曲のPlay/Pauseや巻き戻し/早送りだけでなく、音量調整やメニュー階層の移動、リピート機能など様々な操作を行えます。
<仕様>

アンプ
定格出力:3W+3W
再生周波数帯域:20~20000Hz
入力インピータンス:100KΩ
負荷インピータンス:6Ω
S/N比:80dB(IHF)
定格入力感度:400mV
歪率:≦2%(THD)
電源:AC100V(50/60Hz)
消費電力:≦60W
外形寸法:W260×D236×H165(mm)
質量:8.5kg
使用真空管:EL84×2、12AX7×2

スピーカー
ユニット:ツィーター/25mm×1、ウーファー/114mm×1
インピータンス:6Ω
再生周波数帯域:60~20000Hz
最大入力:20W
出力音圧レベル:84dB
外形寸法:W138×D268×H228(mm)
質量:8.04kg(ペア)

【再生可能なiPod】
2009年9月に発売されたiPod nano(第5世代)、iPod touch(第3世代)にも対応しています。
iPod(オリジナル~第5世代)、iPod mini、iPod photo、iPod with color display、
iPod nano(第1世代~第5世代) *2009 秋モデル対応、iPod classic、iPod touch(第1世代~第3世代) *2009 秋モデル対応
以下より取扱説明書の閲覧/ダウンロード(無料)が出来ます。
*取扱説明書内の会社所在地/連絡先は発売当時のものになり、移転等により現在の住所や連絡先と異なる場合がございます。
ご連絡先に関しましては、本WEBページ内【会社情報】にてご確認下さいませ。
また、お問い合わせに関しましては【お問い合わせ】ページ内よりお電話またはメールフォームよりお願い致します。

また、取扱説明書の実物コピー品のご用意も可能です。
商品代金、送料、代金引換便手数料込みで3,000円(税込)
お問い合わせページ、問い合わせフォームまたはお電話にてご連絡下さい。

BACK

Page Top